目的
四ツ小屋地域の「四ツ小屋地域元気づくり計画」に基づいて、農産物の直売「せせらぎ市」やグリーン・ツーリズムの受入れの取組みを展開しながら、農村と近郊都市部との交流を拡大して、住民自らも農村コミュニティーを守る意識を熟成し、賑わいを取り戻すことを目的としています。
当協議会をNPO法人化し都市と農村交流による地域ビジネスの環境整備を推進し、トータルな地域マネジメントを果たし、都市近郊の農村社会を健全に維持していきます。
活動内容・将来のビジョン
- ファーマーズマーケット「せせらぎ市」活動
- 農業農村の体験メニューの提供
- 地域環境の保存整備活動
- 地域ビジネスのNPO法人化
元気つくり協議会の事業計画
地域活動
住民の意見表出機会の重要な場として「地域シンポジウム」を定期的に開催して貴重な意見を吸収し活動に繋げていきます。
広報活動
「四ツ小屋地域元気づくり協議会」のホームページやインスタグラムを整備して、地域住民や近郊都市部、秋田市全体に周知してきます。
実証活動(その1)
「せせらぎ市」を継続し、出荷農家の拡大を目指します。「市」と組み合わせ様々な「イベント」を開催して訪問者の拡大のため、近郊都市部に対してチラシ等の配布を行います。
実証活動(その2)
「四ツ小屋交流」を継続します。地域資源としての「食」をメインに地域ブランド「四ツ小屋野菜」を定義化して、知名度を充実していきます。